小金井市民が語る、戦争の体験談と体験手記朗読を映像で紹介しています。
戦後80年を迎え、戦争体験世代が少なくなっています。戦争の記憶を記録し、戦争の悲惨さと平和の尊さを若い世代に伝えるために、映像で記録・保存する取り組みを行っています。市民のみなさまにご協力いただきながら順次追加していきます。
東京大空襲の記憶
6歳の私は母の手を引いて
炎の中を逃げました
証言 片山 健さん
こがねいデジタル平和資料館オープン記念パートⅡ
ムービーカフェで平和を語ろう
講演収録:2025年3月30日
祖母の家での疎開体験
母から離れて祖母の家へ 母の弟が3人戦死しました
証言 千村裕子さん
収録:2025年1月14日
朝鮮からの引き揚げと広島の暮らし
父は38歳で現地招集、硫黄島で戦死
遺骨を受け取りに行った広島は見渡す限りの焼け野原だった
証言 木村快さん
収録:2025年1月3日
満州・大連からの引き揚げの体験記
ソ連侵攻で まず関東軍が逃げ出して、私たちは「棄民」された
手記 橋本悠久子さん
語り 田中佑実さん(武蔵野朗読会)
収録:2025年2月11日
私の14歳の頃の戦争の記録
アメリカ艦隊による室蘭市街を標的にした艦砲射撃の記録
手記 外村泰子さん
語り 田中佑実さん(武蔵野朗読会)
収録:2025年2月11日
東京大空襲体験談
その夜、小金井からは東京の空全体が燃えているように見えた
講演者 林茂夫さん
講演記録朗読 手塚修さん(武蔵野朗読会)
小金井平和の日制定記念式典記録集より
講演日:2015年3月7日
収録:2025年2月11日
集団疎開の戦争体験
集団疎開が自分にとっての一番の戦争体験だった
証言 黒井千次さん
収録:2025年1月19日
茨城県での戦争体験
水戸の空襲では雨とアラレのように
焼夷弾が降って来た
証言 内藤ひろ子さん
収録:2024年11月27日
沖縄での戦争体験
普天間のガマに家族で避難しようと
したら、入口の兵隊に追い払われました
証言 中重喜代子さん
収録:2024年11月27日
広島での被爆体験
私は12歳、爆心地から2Kmで被爆
母も兄も妹も亡くなりました
証言 増村幸子さん
収録:2024年11月28日