Menu

平和の象徴イメージ

こがねいデジタル平和資料館は
いのちと平和の大切さを
未来に伝えるために
市民がつくり つないでいます

続きを読む

  • 小金井市の平和への取り組み
  • 戦跡・平和モニュメント
  • 戦争体験談(動画)
  • 戦争体験手記・文集
  • 戦争関連資料
  • 戦争体験談・資料提供のお願い

こがねいデジタル
平和資料館とは…

小金井市では、戦争の記憶の風化を防ぎいのちと平和の尊さを後世に伝えて行くために、東京大空襲のあった3月10日を「小金井平和の日」と条例で定め、毎年、記念行事を行ってきました(1)
今年で戦後80年を迎え、戦争体験世代が少なくなり戦争の記憶が遠くなっています。
私たちは、未来に平和への想いを引き継いでいくために、条例制定から10周年を迎えるのを記念し、ホームページ上に「こがねいデジタル平和資料館」を開設します(2)
この平和資料館は、市民の皆さんから提供を受けた当時のさまざまな資料や証言を記録し展示します。これからも市と協働して内容の充実を図っていきます。

2025年3月10日
小金井平和の日・市民イベント実行委員会

  1. 平成26年(2014年)12月18日条例施行
  2. このHPは令和6年度小金井市提案型協働事業として作成されました。